カテゴリ
以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
リンク
ナビューレ横浜公式サイト
by 三菱倉庫/三菱地所 ポートサイド地区 by 横浜市都市整備局 Yokohama Portside Club by yzuさん めざせ住み替えよこはまマンション大作戦! by 多津奈さん K's Mansion Diary by kaworu18さん みなとみらい線 周辺散歩日記 by taccolinさん Airplayブログ by Airplayさん Camino de Park Tower Yokohama Portside by Mahoさん その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ポートサイドの街区シリーズ第三弾はC街区です。C街区はC-1からC-4までの4つの地区からなっています。
C-1街区には現在ベストブライダルの結婚式場、「アートグレイス・ポートサイドヴィラ」があります。ここは平成13年11月にオープンしましたが、土地は10年間の定期借地権です。参考までに同社の平成16年度有価証券報告書によると、土地面積は2,965㎡(0.3ha)、年間賃借料は約5,000万円、建築費用(固定資産に計上されている金額)は約10億円だそうです。 C-2街区には、現在日本テレコムの通信センターがあります。もともとは、国際デジタル通信(トヨタ、伊藤忠などが出資した国際電話版の新電電)の国際通信センターとして平成元年5月に完成しましたが、同社が1999年に英系通信会社Cable & Wirelessに買収されC&W IDCに、さらに同社が2004年にソフトバンクに買収され、日本テレコムIDCに、そして2005年には日本テレコムに吸収され、最終的に日本テレコムの一部になったという数奇な運命を辿りました。外部には国際デジタル通信時代からの"IDC"が掲げられているため、「なんで大塚家具がこんなところに」と思う人もいるらしいです(実話)。 C-1街区とC-2街区の特徴は、ヨコハマポートサイド地区地区計画の対象となっていないこと。ポートサイドの一部でありながら、全体の地区計画には含まれていないという不思議な状態になっています。このため、高さ制限なども明確になっていません。
by nabeaure
| 2005-10-13 00:04
| ポートサイド
![]()
|
ファン申請 |
||